九足のわらじ
<<前
次>>
アサヒはWXY
2006-11-25
禺画像]
ア
スナロと
サ
ワラと
ヒ
ノキの葉裏の気孔帯の形がそれぞれW、X、Yで、それらの樹木が見分けられるという訳です。現地でいろいろ教えて貰いましたがもう一つハッキリ分かりませんでした。自宅に帰ってから図鑑で再確認しました。アスナロの気孔帯Wは白くて目立っています。XとYも今度は区別できそうです。
孟宗竹と真竹の違いも再確認しました。節の隆起(輪)がそれぞれ1本と2本。
アベマキとクヌギの葉裏の色と感触の違い、ナラガシワとミズナラの葉柄の長さの違いなどなど、、、
[自然]
[植物]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする