『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』
2006-12-26


禺画像]


 林總著。

 いわゆる「会計とは何か」の指南書かな?

 会計は「会社の実態を正確に映し出す鑑」ではないって。会計は「だまし絵」でもあるし、「隠し絵」でもあるって。会計なんてズブの素人の私にとってはちょっとショック。

 つまり、会社の公式な決算書も裏まで読まないと騙されるということかな?

 パーキンソンの法則「企業が拡大するのは業務量の増大のためではない。むしろ、組織が拡大するがゆえに業務も増大するのである」や、“人が仕事を作り、仕事が人を要求する”って、良く分かります。必要でない仕事を作ってそれに人を当てることってありますものね。また、人の為に組織をわざわざ作るってこともありますし。・・・本末転倒もいいところ。

 『ひまつぶしは一番忙しい仕事である』(イギリスの古いことわざ)も考えさせられます。

[読書感想文]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット