「自然を学び伝える」

コメント(全5件)
1〓5件を表示

ガシラッコ ― 2007-03-12 20:43
マイペンラーイ2さん、こんばんは。
菅井先生の話には本当に引き込まれました。
自然を見ることは結局、自分を見ることと同じなのだなぁとしみじみ思いました。
少しでも“自然大好き人間”を増やすことが、我々、自然道を学ぶものにとって役割なのかなぁとも思いました。これからも、感動する気持ちを持ち続けたいものです。
imno1 ― 2007-03-12 21:00
>自然から学び、知り、感じたことは、必ず他の人に伝える

・・・これ、すごく共感できる言葉です。
自然と親しむ喜びを知らない人、自然を慈しむ心を持たない人、案外いるんですね。
 山に行ったらこんなキレイな鳥を見た。
池のほとりに見たことのない花が咲いていた。
こんな些細な事でも、見つけた喜び、それが何であったのか知る喜び、まわりの人にも伝えたいですね。
だってその喜びを自分だけで一人占めするのはもったいないもの。
初めまして。imno1と申します。
又、お邪魔させて頂きまぁす^^vぶぃ
マイペンラーイ2 ― 2007-03-12 22:10
こんばんわ。
昨日は本当に感銘を受けました。
来月7日の服部緑地での自然観察会にも絶対行ってきますネ。
マイペンラーイ2 ― 2007-03-12 22:14
imno1さん、はじめまして。
昨日お邪魔したときご挨拶もせずに申し訳ありません。
他の方のブログでお名前は存じ上げていたのですが。
これからも宜しくお願い致しま〜す。
imno1 ― 2007-03-12 22:38
いえいえ、no problemでんがな^^
こちらこそ今後とも宜しゅう^^vぶぃ

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット